「パートナーの浮気を疑っている」「子どもの交友関係を調べたい」など、探偵事務所に依頼する理由はさまざまです。ところが、**“探偵の料金はよくわからない”と感じている方も多いのではないでしょうか。実際、ホームページで明確な料金を表示していない探偵社は少なくありません。そこで本稿では、(社)日本調査業協会が公表したアンケート結果などの外部データや、国民生活センターに寄せられる相談事例を交えながら探偵調査の「平均費用」と「相場」**を解説し、料金トラブルを回避しつつ、適切な探偵社を選ぶポイントをまとめてご紹介します。 目次1. なぜ探偵の料金表示はハッキリしないのか? 1-1. “形のないサービス”ゆえの個別見積 家電や食品のように定価があるわけではなく、調査対象者の警戒度や移動手段、調査期間などで必要な人数や機材が大きく変わります。探偵社側がWeb上ですべてを一律表示してしまうと、実際の依頼内容とかけ離れてしまう場合もあり、結果的に「追加費用」がかさんでトラブルになるリスクが高いのです。 1-2. 初期見積だけでは全貌がつかめない 「浮気調査をお願いしたい」と電話で問い合わせても、詳細を聞き取らずに具体的な金額を伝えることは難しいもの。実際には張り込み場所の数・移動距離・深夜割増の有無など、調査範囲を綿密に決めたうえでなければ、正確な料金は見積もりにくいのが現状です。 2. 探偵料金の平均額・相場:首都圏データ 全国600社の加盟員を有する(社)日本調査業協会の単位協会が、首都圏73社ほどを対象にアンケートを実施した参考資料では、下記のような結果が示されています(素行・浮気調査を1時間あたり2名体制で行う場合/諸経費別)。 素行・浮気調査料金の経費別平均調査員2名担当(単位1時間)3万円以上~3.5万円未満・・・36%2万円以上~2.5万円未満・・・28%1万円以上~1.5万円未満・・・24%(諸経費別)車輌費 (単位1日)無料・・・・・・・・・・・・36%1万円以上~1.5万円未満・・・24%1.5万円以上~2万円未満・・・16%車輌費無料と回答した業者の1時間当りの料金2万円以上~2.5万円未満・・・50%1.5万円以上~2万円未満・・・13%(諸経費別) パーセントで表示されてもなかなか分かりづらいですよね。要するに、バラバラですが、1時間2万円から3万円、基本料金に車輌費をコミコミにしている会社が多いため車輌費が0円になっていると云う印象です。 3. 探偵料金の主な内訳 探偵調査の料金には、以下のような項目が含まれます。いずれも事務所によって細分化されるため、見積書をしっかり確認しましょう。 調査料金(基本料金・着手金) 調査員の人件費(時給、日当、出張手当 など) 深夜・早朝割増、危険手当 など 経費(実費) 交通費、宿泊費、高速代、ガソリン代、通信費、撮影機材費、人物特定等の情報入手、対象施設への入場料など 手数料 報告書の作成費用、資料のコピー代 など 成功報酬 結果の程度に応じて支払われる追加報酬 4. 地方都市の料金:意外とかさむケースも 同協会が行った地方都市31社前後を対象としたアンケートによると、下記のような料金帯が平均的とされています(諸経費別・消費税未含)。 地方都市での素行・浮気調査料金の経費別平均調査員数指定無(日中/単位1時間) 1.8万円以上~2.3万円未満(諸経費別)調査員数指定無(夜間/単位1時間) 2.3万円以上~2.7万円未満(諸経費別) 都市部での料金は1時間3万円、地方では1時間2万円で平均的な印象です。 但し地方は張り込みポイントや交通事情が都心部と異なり、対象者が車移動をする距離も長くなるため、調査員を増員せざるを得ないケースが多いとの報告もあります。その結果、**「思った以上に費用が高くなった」**と感じる依頼者も少なくありません。 5. 外部機関(消費生活センターなど)への相談事例 国民生活センターや各地の消費生活センターにも、探偵費用に関するトラブルの相談が寄せられています。たとえば、 「最初の見積は安かったが、調査完了後に高額な追加請求をされた」 「成功報酬込みのプランと言われたのに、結果が出なくても別途料金を請求された」 といったケースが挙げられています。悪質な探偵社に当たってしまうと、多額の費用がかかるだけでなく、調査報告が不十分で再調査を余儀なくされることもあります。 6. 安さだけでは判断できない“費用対効果” 1時間あたりの料金が安く見えても、調査員が少なくて追跡が甘くなったり、対象者に警戒されて調査が失敗するリスクも。逆に料金が高くても、広告費やフランチャイズ費が上乗せされているだけで、調査自体の質が伴わない可能性もあります。 「安いと思ったら追加経費が次々とかかった」 「最初は高いと感じたが、追加料金がなくて結果的に安心できた」 という実例も多いです。浮気調査や素行調査は、一度の失敗が大きな痛手になる場合があるため、“料金×技術力”のバランスは慎重に見極めましょう。 7. 適正価格を見極めるポイント 探偵業法に基づく届出の有無 探偵業を営むには、各都道府県公安委員会への届出が義務付けられています。 事前相談・無料見積もりの対応 電話やメールだけでなく、面談やオンライン相談でも、丁寧に内容をヒアリングしてくれるか。 見積明細の詳細度 “調査員の人数”“1時間あたりの単価”“車両費の有無”などを明確に示しているか。 成功報酬の定義 何をもって「成功」とするのか、事前に明確な説明があるか。 担当者や会社の誠実さ 個人情報の取り扱い、守秘義務、報告書の作成クオリティなどへの姿勢。 8. 探偵事務所のスタンス:まずは“必要な調査”を絞る 「裁判用の確実な証拠が欲しい」場合と「交際相手の浮気を軽く確認したい」場合では、必要な調査員数や証明事項が一部要点が異なります。 当探偵事務所でも、詳しいご事情を聞かなければ正式な料金のお見積は難しいものです。(概算の料金は直ぐにご提示可能です。) なぜなら、必要の無いものを、ご提案すれば、料金が高くなるからです。また、必要のあるものを、ご提案しなければ、好結果を得られない場合もあるからです。裁判を予定する夫婦の浮気調査と、裁判を想定しない交際相手の浮気の確認調査では、準備するものが 違うとお話しすればイメージできるでしょうか。 概算の料金は即日提示可能 面談時には「誓約書」を交付し、個人情報保護を明確にお約束 ベテラン女性相談員が親身に対応し、ご不安な点を徹底して解消 といった形で、初めての方にも安心してご相談いただけるよう努めています。 9. まとめ:あなたの目的に合った“費用対効果”を 調査力があるかどうか 見積金額が妥当かどうか 担当者・会社の誠実さを信頼できるか この三要素がしっかり揃えば、費用は決して無駄になりません。探偵調査は決して安い買い物ではありませんが、これからの人生を左右する大切な局面で、**正確な情報を得るための“投資”**と考える方も増えています。 探偵料金は形がないからこそ、不明瞭なイメージを抱きがちです。しかし、目的と予算をはっきりさせ、複数の探偵事務所で相見積もりをとった上で比べてみれば、より納得感のある依頼ができるはずです。 **「まずは相談だけ」**という方も大歓迎です。料金の目安や調査内容、流れなど、どんな小さな疑問もどうぞお気軽にお問い合わせください。 ――あなたの状況に最適な探偵選びをし、満足のいく調査結果を手に入れましょう。 あわせて読みたい 探偵、福岡の浮気調査などプロの証拠は帝国法務調査室 福岡の探偵|業歴30年。警察OBや弁護士との提携など独自解決力と最新技術で強力な法的証拠をお渡しします。官公庁からの依頼実績。浮気調査30秒簡単見積り… our youtube 24時間年中無休 ご相談・お見積り無料 お電話口での簡単なお見積りも可能です。まずはお気軽にお尋ねください。 お電話口での簡単なお見積りも対応しています。お気軽にお問い合わせください。 お電話でのお問い合わせ お電話はコチラ メールでのお問い合わせ メールはコチラ LINEでのお問い合わせ ラインはコチラ 探偵コラム 探偵