探偵コラム-活動編|離婚したくない(浮気調査の後に)
浮気調査の実行途中や、浮気調査をご依頼なさる前に、多くの方がお思いになるのは、間違いであって欲しいと云う事と、『離婚したいない』と云う事です。
特に女性の場合は、離婚後の生活不安は大きくのしかかります。
離婚関係の掲示板などの書き込みを見ますと、
「離婚したくないなら、携帯見たり、浮気を追及したりしなきゃいいじゃん・・・」
と云った他人事のような書き込みをみますが、私ども探偵事務所ではそうは思いません。
浮気しているのではないかと疑いを持っていて、気にせず放っておけるはずがありませんよね。
では、離婚しないために、どう対処していけばいいのでしょうか?
現実を把握する事と法的対処
探偵事務所へ依頼なさるご依頼者の皆さんは、事実を確認するためら当社へいらっしゃいます。
知らないままに放置して、もっと現状が悪化する事が怖いからです。
浮気調査は、離婚するためだけのものではありません。
事実を知り、離婚しないために対策を取る事も可能なのです。
怖がらず対策を取って行きましょう。
勿論、法的にも有責配偶者からの離婚請求だって拒否できます。
有責配偶者については、こちらで説明しています。
浮気調査で事実を把握した後は
浮気相手は、どうんな人物なのかを知る事は大変大事な事です。
相手は、既婚者なのか、独身か、仕事は、どうやって知り合ったのか、等など相手の状況によって対処する方法が変わって来ます
既婚者でせあれば、相手にも妻や夫、子供がいる訳で、相手側の家族もあなたの夫や妻から被害を被っている事になるのです。
この点は、身長に事を運ばなければなりませんね。
対処方法が見えると
探偵事務所の浮気調査により、証拠写真や報告書から、浮気の事実を知ると、大変ショックだと思います。
しかし、どう対処すればいいのか対処方法が見えてくれば、大変気持ちが楽になります。
当探偵事務所では、色々な知恵をお出しして協力して参ります。
多くのご依頼者様が、お話しや打合せを続けて行く中で、「離婚はしない。」「夫・妻を取り戻し、相手に慰謝料請求してやる!」と前向きな気持ちに変わって行かれます。
勇気を出して私どもと共に、問題に取り組んで参りましょう。
何もせず、一人お悩みになるよりも、お気軽に私どもにご相談下さい。